京都 河原町・烏丸でブランド・時計・貴金属・ジュエリーの買取や販売なら質屋カイウル。宅配買取、出張買取で全国の買取対応もお任せください。

  • 選ばれる理由があります お客様の声
  • Q&A よくあるご質問
  • 取材殺到! メディア掲載
  • 用語集
  • 金・プラチナの豆知識
  • 採用情報
  • Staff Blog スタッフブログ
  • 悪質サイトにご注意下さい!
  • KAIULで買う
  • BRAND SHOP
  • 楽天市場
  • YAHOO!ショッピング店
  • DeNA店
  • BRAND SHOP

    • バッグ・小物館
    • 時計・ジュエリー館
    • LOUIS VITTON館
スタッフブログ
  • カイウルブランドショップ オフィシャルFacebook
世界最古のプラチナ宝飾品「テーベの小箱」
HOME > 金・プラチナに関わる豆知識 > 世界最古のプラチナ宝飾品「テーベの小箱」

金・プラチナに関わる豆知識をご紹介いたします。

世界最古のプラチナ宝飾品「テーベの小箱」

パリのルーブル美術館に、「テーベの小箱」と呼ばれる化粧箱が展示されています。
サイズは、縦×横が20センチ×10センチほどの大きさのものです。
エジプトのテーベにある、古代王朝の女性高位神官だったシェペヌペットⅠ世の墳墓から発掘されました。
紀元前700年ごろのものと推定され、これが現存する世界最古のプラチナ宝飾品と言われています。

なお、プラチナ製の化粧箱と言っても、化粧箱自体がプラチナ製という訳ではありません。
化粧箱そのものは金と銀で作られており、その箱の表面にプラチナ象嵌の象形文字で、シュペヌペットⅠ世の伝記を綴ってあるんですね。

本人の伝記が綴ってあるということは、どうやらこの化粧箱、生前のシュペヌペットⅠ世が愛用していた訳ではないようです。

死後の世界、或いは来世で愛用してもらえるように、シュペヌペットⅠ世の死後に副葬品として製作されたのではないでしょうか?
古代エジプトの人々の死生観や、副葬品の意味を詳しく知らないものですので、個人的な想像にすぎないのですが。

はたして、どのような思いを込めて、古代エジプト時代にこの化粧箱が作られたのか、、、

世界最古のプラチナ宝飾品に込められた、歴史のロマンを感じてしまいます。

前の豆知識へ 一覧へ戻る 次の豆知識へ