質
2010年10月4日から質の利息を見直し、よりご利用いただきやすくなりました。

質屋とは【質預かりの基礎知識】
一般的に物品を質にとって金銭の貸し付けを行う業者や店のことを指します。質店は、江戸時代から庶民の金融機関として普及しておりました。
具体的には、お客様から質草となる商品をお預かりし、その商品の査定額に応じて融資することです。
一般的な質の仕組み
質札とよばれる札に書かれた契約期間内に利息とともにご返済いただくと、お預かりした商品はお返しいたします。
ご返済いただけない場合はお預かりした商品の所有権は質屋に移り、流質となります。
流質となれば、お客様に融資金額の返済義務はなくなります。
質屋は、個人の信用調査や返済の取立て、催促などはなく、お預かりする商品(質草)に対してご融資しますので、安心してご利用いただけます。
こんな時は質屋カイウルをご利用ください!

- 急な資金が必要となった場合
- 簡単な手続きで融資を受けたい場合
- 利息がかさんで返済の不安がある場合
- 取立てや信用調査を気にしておられる場合
- 融資は必要だけれども大切なものを売りたくない場合
質屋について詳しくは

カイウルでは、質屋としてもご利用しやすいように質専用ダイヤルを設置しております。お気軽にご相談ください。
質専用ダイヤル 075-211-9933
店舗へのご来店・お問い合わせなどお気軽にどうぞ。
